こんにちは、「モズミ😊」です!! みなさん、暑いですねーというより、
もう、暑すぎる。
この前、「夕方でも暑いなぁ。セミの鳴き声がすごいなぁ。」と外に出ました。
日陰に入り、景色を見ているとトンボがたくさん飛んでいました。
「えっ❓😧」と思って、視線をずらすと畑の方に数匹チョウが飛んでいます。
しばらくしていると遠くでウグイスの鳴き声が聞こえます。聞き間違いじゃない❗
また、ちょっと耳を澄ますと秋の虫が鳴いていました。(何の虫かまではわかりませんでしたが)
10分くらいの出来事です。
みなさんの住んでいる地域や環境によって違うと思いますが、モズミは
「春・夏・秋・冬」その季節にしか見られない虫に、一度に出会ってしまった…。
「もうなんだか季節を感じないよ。日本の四季がなくなるんじゃ💦」
調べると
このまま温暖化が進むと
気温の変化が大きなって、春と秋が短く、夏と冬の方が長くなる傾向があると。
そういえば、テレビで石原良純さんも「日本は“ほぼ夏の国🌴”になってきた」と話してました🌡️💦
●虫たち🐛🐝🦗の生態系も、幼生が成長できない
地表温度の上昇により、昆虫の羽化が異常に早まる。湿度不足で、羽化が途中で止まるなど。
暑すぎる夏の衛生管理
8月は「食品衛生月間」。
「食中毒防止」と「衛生管理」の取り組みを進めるように厚生労働省が定めています。
お弁当も保冷機能をつける工夫をしたり、外食でも気を付けましょう
食事は体の基本。美味しく食べて、暑さに負けないように元気に過ごしていきましょう❗
今回も読んでくれて、どうもありがとうございます。
モズミでした😌