こんにちは、「モズミ😊」です!! みなさん、みなさんお元気ですか?
この前、お店でおいしそうなカレー🍛を見つけたんですよ。
レトルト食品ですが、本場タイのカレー。
ココナッツ🥥入りで辛味もしっかりあってとても美味しかったんですよね!
そのメーカーは、インドカレーや種類が多くて「本格的な海外の味が再現」されています。
「次に行ったときはどのカレーにしようかな?」と楽しみが増えました😊
お客さん目線の感想ですが、うちの山忠食品工業も食品メーカー。
「美味しそう!」「新商品だ!」と手に取ってもらうその瞬間、
実は たくさんの人の想いや努力がつまっています。
食品メーカーではたらくって、どんな感じ?
今回は、働く人たちの “やりがい” を 職種ごとに少しだけお伝えしたいです😊
🍳 商品開発 のやりがい (研究・企画・開発)
🏭 製造 のやりがい (生産技術・工場勤務)
「工場のラインで自分がチェックした商品が、全国に数万個出荷されると思うと責任と誇りを感じます。」
🔍 品質管理・保証のやりがい (検査・チェック・品質管理)
「“安全であること”が当たり前と思ってもらえるのは、裏で自分たちが守っているから。陰ながら支える誇りがあります。」
🤝 営業 のやりがい (会議・営業・提案)
「提案した新商品の売り場が人気コーナーになり、店長から“ありがとう”と言われた瞬間が最高です。」
📣 マーケティング・広報 のやりがい (市場調査・販売促進・企業認認知)
「仕掛けたSNSやキャンペーンが話題になり、若い世代にブランドを知ってもらえた時、やりがいを感じます。」
どの職種にも共通しているのは―「食べる人の笑顔につながる」 こと。
日々の暮らしを支え、季節の楽しみを届ける。
食品メーカーの仕事は、そんな大切な役割を担っています。
この記事を読んで「食品メーカーっていいな」「ちょっと気になる」と
思ってもらえたら嬉しいです。
今回も読んでくれて、どうもありがとうございます。
モズミでした😌