• HOME
  • お知らせ
  • 海藻の力
  • 商品
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
健康と幸せを実感していただける
「人にやさしい食卓」
  • 健康と幸せを実感していただける
    「人にやさしい食卓」
  • 美しい地球から食卓へ・・・
    健康を支える食品を
  • 安心・安全で美味しい
    もずく・めかぶを
  • お知らせ
  • 商品
  • 海藻の力
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
ホーム >
山忠食品工業株式会社

12345678
2022.07.01
5月のサンゴの成育状況です。 第3畑もこんなに成長しました。 第1畑の動…
2022.07.01
3935プロジェクト ~サンゴの…
2022.04.01
山忠の新商品『にんにく醤油もずく』が新しく追加されました! ↑クリック…
2022.04.01
【通販サイト】新しいアイテム…
2022.02.28
弊社の採用情報ページをリニューアルオープンいたしました。 仕事紹介や社…
2022.02.28
採用情報ページをリニューアル…
2022.02.01
  この度、新商品「ガツンと!にんにくが効いたにんにく醤油もずく」が発…
2022.02.01
【新商品】ガツンと!にんにく…
2022.01.04
新年 あけましておめでとうございます   皆様には健やかに新春を迎えられ…
2022.01.04
🎍新年のご挨拶🎍
2021.12.21
12月のサンゴの育成状況です。 この度第3畑も増設していただき、ますます…
2021.12.21
3935プロジェクト ~サンゴの…
2021.12.15
山忠食品オンラインショップでしか購入できないオリジナル商品ができまし…
2021.12.15
【通販サイト】新しいアイテム…
2021.11.11
    弊社が応援するフリーダイビングの大井慎也選手が主催される 「フリー…
2021.11.11
フリーダイビングインドアカッ…
2021.10.29
  10月のサンゴ育成状況です。 以前の投稿から少し日が空きましたが サン…
2021.10.29
3935プロジェクト ~サンゴの…
12345678
  • HOME
  • お知らせ
  • 商品
  • 海藻の力
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
copyright © 山忠食品工業株式会社 all rights reserved.
貢献活動

石垣島のサンゴ礁の保護や地域の方との連携

もずくの原材料の仕入れ先である沖縄県石垣島のサンゴ礁の保全活動「3935プロジェクト」を応援しています。弊社専用のサンゴ畑があります。

 

お隣の鈴鹿市で活動する「鈴鹿ポイントゲッターズ」さんのジュニアチームのサポートを担当し、未来を担う子どもたちへの食育支援させていただいています。

フリーダイバー『大井慎也選手』『鈴鹿ポイントゲッターズ Uー12』合同ビーチクリーン活動 開催

社内交流

日々の業務と、毎日の挨拶でたくさんの交流が生まれています。

 

安全衛生委員会は、年齢や役職関係なく各部署から参加しています。他部署に行く機会が少ない従業員でも、ここで交流が生まれ、廊下ですれ違うと自然に笑顔の挨拶となります。「元気がない時会社に来たら元気になれた」と言う従業員がいるほどで、挨拶による素敵なコミュニケーションが生まれています。

教育・研修

美味しい!と笑顔を届けるビジネスパーソン育成プロジェクト

これから当社を担う若手社員を中心に、社外から講師を招いて毎月研修をしています。
4つから5つの部屋に分かれて、総勢15~20名ぐらい参加しています。ひとつのテーマを題材に参加者全員が意見交換をしたり、相手の話を聞いたり、自分の意見をわかりやすく話すためのコミュニケーションスキルを磨くための研修など、多様な内容になっています。
この場でも、他部署との交流が図られており、若手社員もこの研修を楽しみにしているようです。このように、一人一人が、笑顔を届けるビジネスパーソンになるために学ぶ機会を大切にしています。

育児・介護休業

男性の育児休業取得も大歓迎です!

育児休業や介護休業に関しては、従業員の福利厚生充実を図る制度として設けています。現在一名が、育児休業を利用しています
介護休業に関しては、今、対象者はいませんが制度は整っていますのでご安心ください。
男性の育児休業に関しても制度を整えています。取得希望の方は大歓迎ですので、遠慮なく申し出てください。
山忠食品では、社員の声をいただくことで福利厚生をどんどん充実させています。

社風

「風通しのいい会社」と社内評価をもらい嬉しかった。

 

社内アンケートで、「やりがいのある仕事ができる会社」と「働き続けやすい会社」どっちが理想ですか?と若手社員に聞いてみました。

結果は「働き続けやすい会社」のほうが多く、「上司の方とこんな風に素直に意見が交わせる会社は少ないと思います」という言葉に驚きました。わが社ではこれが普通と思っていたのですが、改めて自社の良い点に気づく機会となりました。

会社の様子

リアルの会社訪問が難しい時季です。社内の様子を写真でお届けします。

玄関総務・営業室打ち合わせスペース食堂生産工場内冷蔵庫へ社屋外観搬入風景